-
障害をもつ子供のいる家庭に役立つ「特別支援教育就学奨励費制度」とは?
2021/7/13
皆さんは「特別支援教育就学奨励費」という制度を知ってますか? 発達障害をもつ子の御家庭は御存知だと思いますが、各自治体では特別支援学級などに就学する子供がいる家庭に対して、「学用品費」や ...
-
年代別発達障害の特性の現れ方【思春期・青年期】
2021/7/13
年代別発達障害の特性の現れ方、引き続き「思春期・青年期」です。 思春期は、発達障害をもつ人にとっても、悩みや不安を抱えやすい時期です。 それゆえ、コミュニケーション、学習、社会、感覚を要 ...
-
【入門編】発達障害を理解する為におすすめしたい本4選
2021/7/13
皆さんは、「発達障害」に関して本を読んで勉強した事はありますか? 私の長男が「発達障害」と診断され、精神障害者に該当する事を知った当時は、当然知識はありませんでした。 何となく、私が小学 ...
-
年代別発達障害の特性の現れ方【学齢期】
2021/7/13
今回は前回の記事に続いて、学齢期に現れる特性について説明します。 学校生活の中では、発達障害の特性によって「集団に馴染みにくい」、「疎外」、「いじめ」、「不登校」につながりやすいことがあ ...
-
年代別発達障害の特性の現れ方【乳幼児期】
2021/7/13
皆さんは、自分が発達障害なんじゃないか?と考えた事はありますか? 発達障害は、病気ではありません。 コミュニケーション、学習、社会、感覚を要する場等さまざまな ...
-
【講座で学んだ】発達障害とは「能力特性が強すぎて生きにくさがあること」
2021/7/13
皆さんは、もし自分やお子さんが「発達障害」と診断された場合、治る障害だと思いますか? 「発達障害」自体が聞きなれない言葉かもしれません。 誰しもが持っている生まれつきの個性。 その生まれ ...
-
【特別支援学級】学習障害(LD)の小学4年生が学んでいる学習内容
2021/7/13
自閉スペクトラム症(ASD)と学習障害(LD)の小学4年生になった長男が4月から特別支援学級に転籍して約1ヵ月が経ちました。 本人も特別支援学級生活に徐々に慣れてきているようです。 特別支援学級では本 ...
-
自閉スペクトラム症(ASD)の息子が小学4年生から特別支援学級に転籍。その学校生活とは?
2021/7/12
我が家には自閉スペクトラム症(ASD)と学習障害(LD)を持つ息子がいます。 その息子は、小学3年生まで普通学級と通級指導教室を行ったり来たりしてはいたものの学習の差が埋められず、4年生 ...
-
精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療受給者証(精神通院)を同時申請する理由
2021/7/12
皆さんは、「自立支援医療受給者証」は御存じでしょうか? 自閉スペクトラム症の長男は精神医療を受ける為に通院をしており、この「自立支援医療受給者証」を利用して医療費が1割負担 ...
-
自閉スペクトラム症(ASD)の子供は「絵」が上手?
2021/7/11
皆さんのお子さんは、絵を書くのは好きですか? 長男は絵を書くのが好きで、保育園の時から毎日といっていいほど今まで絵を書き続けてきています。 書いた絵は部屋中に貼っています( ...