つみたてNISA

【成果報告】3年3ヶ月「つみたてNISA」運用してみた結果

  1. HOME >
  2. つみたてNISA >

【成果報告】3年3ヶ月「つみたてNISA」運用してみた結果

早いもので6月の成果報告をしてから早1ヵ月。

いつもの運用成績の報告の時期が来ました。

 

我が家では2018年4月から「つみたてNISA」制度を利用して積立投資を行っています。

そして利用から3年3ヶ月経過しましたが、2021年7月7日現在の利益は

 

+756,765円

 

となっています。

前月に比べて、87,847円増えました!

 

そして今月で「つみたてNISA」における評価額は私の口座だけで、

200万円を超えました。

コツコツ投資が実になってきた感じがします。

 

それではさっそく私と妻の利益と投資銘柄について報告したいと思います。

 

我が家の運用状況

 

私の投資銘柄は、

1.「楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド」:30,000円/月

から

1.「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」:30,000円/月

に変更。

 

変更理由の記事はこちらを御一読下さい。

関連
積立投資
SBI・V・全米株式の積立設定開始!さっそく楽天VTIから乗り換え

皆さんはSBI証券から「SBI・Vシリーズ」が新ファンドとして設定されるのは知っていますか?   6/29からSBI証券で新しく設定されるのが、 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド( ...

続きを見る

 

2.「三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型):3,333円/月

 

投資額は毎年40万円が上限ですから、毎月で分散すると33,333円の投資額が限度になります。

私の口座では上限額で運用しています。

 

 

妻の投資銘柄は、

1.「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」:1,000円/月

2.「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」:9,000円/月

 

妻の口座でも上限額で運用したいのですが、家計の状況と現金貯金も大事なので抑えています。

徐々に増やしていきたいですね。

 

私のつみたてNISA利益

 

+646,997円

 

「つみたてNISA」口座で投資した金額は今までで1,408,030円ですので利回りは、

 

+46.0%

※今月は現金投資の設定日を毎月9日→1日に変更した為、前回投稿から2ヶ月分の投資額が増えています。

 

前月報告分から75,151円増えました

 

年間トータルリターンの推移は、

2018年:-8.63%

2019年:+19.09%

2020年:+12.67%

2021年7月7日現在:+22.18%

※過去の年については該当年末の基準価額を元に算出

 

つみたてNISA実績2021年7月k

 

妻のつみたてNISA利益

 

+10,9768円

 

「つみたてNISA」口座で投資した金額は今までで223,691円ですので利回りは、

 

+49.1%

 

前月報告分から12,696円増えました。

 

年間トータルリターンの推移は、

2019年:+14.46%

2020年:+16.97%

2021年7月7日現在:+22.56%

※過去の年については該当年末の基準価額を元に算出

 

つみたてNISA実績2021年7月m

 

Tポイント投資分

今月はTポイント投資はしていません。

ポイント投資した利益は2021年7月7日現在で、

 

+8,193円

 

投資したTポイントは今までで18,703円分ですので利回りは、

+43.8%

 

前月から676円増えました。

 

現在は、貯めたTポイントを使って少額から始められる「SBIネオモバイル証券」で分散投資しています。

 

過去の実績が気になる方はこちらの記事も↓

関連記事
我が家の「つみたてNISA」成果報告(2021年6月)

皆さんは「つみたてNISA」口座を作成しましたか? 「つみたてNISA」は、2020年12月末時点で口座数約300万と40人に1人が利用しており、身近な制度になってきました。   我が家では ...

続きを見る

 

我が家が利用している証券会社は「SBI証券」

我が家の「つみたてNISA」は全て「SBI証券」を利用しています。

現在利用している上での個人的なオススメ点は以下の3点です。

 

ネット証券口座開設数がNo.1

2021年6月30日から三井住友カードで積立が可能(クレカ積立)

Tポイントが貯まる&使える

 

6月30日から始まったクレカ積立についてはこの記事を参考にしてください。

関連記事
【6月30日開始】三井住友カードで投資するとVポイント0.5→1.5%還元

皆さんはつみたてNISA始めてますか? 私がつみたてNISAを初めて3年程経ちましたが、いよいよSBI証券で2021年6月30日からクレカ積立が始まります。 SBI証券が三井住友カードと提携して、クレ ...

続きを見る

 

参考

新たにポイントアッププランが付与され、カード別でVポイント還元率が変更となりました。

  • プラチナカードは、通常2.0%に6ヶ月間+1.0%の3.0%還元
  • ゴールドカードは、通常1.0%に6ヶ月間+1.0%の2.0%還元
  • 通常のカードは、0.5%に6ヶ月間+1.0%の1.5%還元

詳しい情報はSBI証券HPのコチラから確認して下さい。

 

今なら、クレカ積立に向けて三井住友カードでキャンペーン中です。

関連記事
【6月から開始】クレカ積立に向けて三井住友カード作成するなら今がお得!

皆さんは、もうすでに三井住友カードを作成しましたか? 過去の記事で紹介しましたが、6月30日から「SBI証券」で三井住友銀行のクレジットカードを使ってクレカ積立投資が出来るようになります。 妻のクレジ ...

続きを見る

作成翌月末にVポイントが2,000Pもらえる私の紹介バナーが貼っていますので、ぜひそこから作成申込してみてください。

 

注意ポイント

クレカ積立を利用する場合は「設定締切日」に注意して下さい。

買付日 設定締切日
2021年8月2日(月) 2021年7月10日(土)まで
2021年9月1日(水) 2021年8月10日(火)まで
2021年10月1日(金) 2021年9月10日(金)まで
2021年11月1日(月) 2021年10月10日(日)まで
2021年12月1日(水) 2021年11月10日(水)まで
2022年1月5日(水) 2021年12月10日(金)まで

 

つみたてNISAについて

金融庁のホームページでは「 NISA特設ウェブサイト」が開設しており、NISAについての説明から口座数情報などのデータ集が閲覧できます。

興味がある方はリンク先を御覧下さい。

 

つみたてNISA口座数の増加率No1.は30歳代

金融庁のホームページ「NISA・ジュニアNISA利用状況調査」によると、つみたてNISA口座数の増加は20~40歳代が一番伸びています。

令和3年6月15日に最新版(確報版)が更新されていましたので、御紹介します。

つみたて NISA口座数
2020年12月末時点
年代別比率
総数 302万2,422口座 100%
20 歳代 54 万5,636 口座 18.1%
30 歳代 81 万 7,415 口座 27.0%
40 歳代 76 万 2,263 口座 25.2%
50 歳代 52 万 1,860 口座 17.3%
60 歳代 25 万 6,048 口座 8.5%
70 歳代 10万 2,758 口座 3.4%
80 歳代以上 1 万 6,442 口座 0.5%

金融庁「NISA 口座の利用状況調査(2020 年 12 月末時点) 」より引用

 

金融庁「NISA 口座の利用状況調査(2019 年 12 月末時点)」によると、2019年12月末におけるつみたてNISA口座数は約189万口座でした。

1年間で113万口座増えたことになります。

主力年代は20~40歳代ですね。

 

つみたてNISA買付額は20万円以下が多い。

0円 0円超20万円以下 20万円超40万円以下 合計
全年代 98万2,789口座 121万7,708口座 84万3,005口座 304万3,502口座
20歳代 20万717口座 22万9,398口座 11万9,026口座 54万9,141口座
30歳代 27万4,593口座 29万9,327口座 24万7,510口座 82万1,430口座
40歳代 23万7,063口座 29万8,336口座 23万495口座 76万5,894口座
50歳代 15万2,480口座 22万3,242口座 14万9,812口座 52万5,534口座
60歳代 7万289口座 11万7,679口座 7万1,188口座 25万9,156口座
70歳代 3万7,595口座 4万4,804口座 2万2,673口座 10万5,072口座
80歳以上 1万52口座 4,922口座 2,301口座 1万7,275口座

(注)1. 2020 年1月1日~12 月 31 日中の買付額毎のつみたて NISA 口座数の分布であり、2020 年 12 月31 日時点で廃止されている口座の取引を含む。

   2.「0 円」欄に記載の各口座数は、2020 年1月1日~12 月 31 日中に一度も買付けがなかった口座数。

金融庁「NISA 口座の利用状況調査(2020 年 12 月末時点) 」より引用

 

0円超20万円以下の買付額の割合が一番多いですが、それよりも年間の買付額が0円の口座もかなり多いですね。

とりあえず口座は開設したけど、投資を開始するまでには至っていない方も多くいることが分かります。

 

ちなみに私のような30歳代で買付額ギリギリ投資スタイルは、つみたてNISA口座数全体の8%でした。

少数派と言ってもいいかもしれませんね。

 

ゆきは
この結果は意外でした…

 

まとめ

今月も順調に「つみたてNISA」資産を増やすことが出来ました。

しかし、株価は常に右肩上がりではなく浮き沈みが必ず発生します。

その浮き沈みは運用期間が短い程、影響が受けやすいと言われています。

少額でも早めに運用を開始し、コツコツ継続することで10年、20年後の損失リスクをより下げる事が出来ます。

 

この記事を見て、少しでも「つみたてNISA」に興味を持たれる方が増えて頂けたら幸いです。

 

我が家の貯金手段のメインとなっている「つみたてNISA」制度の紹介と始めたきっかけに興味のある方は過去の記事を↓

関連記事
我が家の「つみたてNISA」成果報告(2021年3月)

  みなさん、「つみたてNISA」は御存じでしょうか? 我が家では2018年4月から「つみたてNISA」制度を利用して積立投資を行っています。 そして利用からもう少しで3年程経過しましたが、 ...

続きを見る

 

最後に、

ゆきは
投資信託は損失につながる可能性もあります。最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します!

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人

ゆきは

自閉症スペクトラムの障害を持つ長男を筆頭に次男、長女の3子含む 6人家族の30代主です。ブログ素人。広く浅い知識を元に、家族の生活から節約術、積立NISA、株に至るさまざまな情報をお届けすると共に、備忘録になればと当ブログの開設に至りました。

-つみたてNISA

© 2024 ゆきはらいふ Powered by AFFINGER5