皆さんはSBI証券から「SBI・Vシリーズ」が新ファンドとして設定されるのは知っていますか?
6/29からSBI証券で新しく設定されるのが、
- SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)
- SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・米国高配当株式)
の2種類です。
私は、2018年から「つみたてNISA」を開始して、開始当時から「楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド」に投資してきましたが、6/29から「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」に乗り換える予定です。
理由は、
・楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンドより信託報酬が低い。
・SBI証券で口座開設した以上、SBI証券ならではのファンドに投資したかった。
・今ならさまざまなキャンペーン開始でお得
の3点です。
この記事では、私がさっそく乗り換えした今注目しているSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)とお得なキャンペーンについて素人なりに御紹介していきます。
「つみたてNISA」って何?という方はまずはこちらの記事を参考にしてください。
-
我が家の「つみたてNISA」成果報告(2021年3月)
みなさん、「つみたてNISA」は御存じでしょうか? 我が家では2018年4月から「つみたてNISA」制度を利用して積立投資を行っています。 そして利用からもう少しで3年程経過しましたが、 ...
続きを見る
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)とは
ファンドの目的は、
世界経済を牽引する米国の企業約4,000社の株式にまとめて投資します。
・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、CRSP US トータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド「投資信託説明書(交付目論見書)」より引用
資産運用会社バンガードが運用を行っている「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)」を実質的な主要投資対象とします。
楽天・全米株式インデックス・ファンドもVTIを実質的な主要投資対象としている為、投資内容としては同等です。
SBI・V・全米株式 VS 楽天VTI
主な項目を比較してみました。
SBI・V・全米株式 | 楽天VTI | |
運用委託会社 | SBIアセットマネジメント株式会社 | 楽天投信投資顧問株式会社 |
純資産総額合計 | 2021年6月29日設定 | 2995億円 |
信託報酬 | 0.0938% | 0.162% |
取り扱い証券 | SBI証券のみ | 楽天証券、SBI証券、マネックス証券、松井証券他多数 |
注目すべきは、信託報酬の差です。
メモ
信託報酬とは運用管理費用とも呼ばれており、個人投資家に代わり、投資・運用を行う運用会社に支払う手数料のことです。
大抵信託報酬の割合は年率で示されることが多く、保有額に対してその割合分が運用会社に支払われます。
つまり、信託報酬が少ない程お得と言えます。
但し、実際の利益と信託報酬のバランスで決まるので、
・信託報酬が安くても利益が少ない(リスク低)
・信託報酬が高いけど利益が多い(リスク高)
などファンドによって狙いはさまざまです。
私としては、信託報酬の安さと取り扱い証券会社がSBI証券のみという点で、「SBI・V・全米株式」に投資する結論に至りました。
今ならさまざまなキャンペーンが
この「SBI・Vシリーズ」の新ファンド設定記念としてさまざまなキャンペーンが始まっています。
ここでは2点について紹介したいと思います。
クレカ積立のポイント還元率0.5%→1.5%
三井住友カードを利用したクレカ積立が6/30から開始されます。
この開始から12/10までの6ヶ月間はスタートダッシュキャンペーンとしてポイント還元率が通常0.5%→1.5%になります。
クレカ積立は最大50,000円まで投資出来るので、
50,000円×6ヶ月×1.5%=4,500P
最大4,500P貯めることが可能
三井住友カードの場合はポイントとして「Vポイント」が貯まります。
Vポイントは
1ポイント=1円としてショッピングに使う。
1ポイント=0.8Tポイントに変えてSBI証券でTポイント投資に利用する。
など、さまざまな場面で利用できます。
現在、SBI証券でVポイントで投資は出来ませんが、私は近い将来VポイントがそのままSBI証券で利用できるようになることを期待してしばらく貯めようと思っています。
このキャンペーンの詳細については、こちらを御一読下さい。
-
【6月30日開始】三井住友カードで投資するとVポイント0.5→1.5%還元
皆さんはつみたてNISA始めてますか? 私がつみたてNISAを初めて3年程経ちましたが、いよいよSBI証券で2021年6月30日からクレカ積立が始まります。 SBI証券が三井住友カードと提携して、クレ ...
続きを見る
まだ、三井住友カードを所持していない方は現在お得なキャンペーンが開始しています。
入会月の翌月末に2,000円相当のVポイントが付与される紹介バナーも貼ってますので、気になった方はこちらの記事を御一読下さい。
-
【6月から開始】クレカ積立に向けて三井住友カード作成するなら今がお得!
皆さんは、もうすでに三井住友カードを作成しましたか? 過去の記事で紹介しましたが、6月30日から「SBI証券」で三井住友銀行のクレジットカードを使ってクレカ積立投資が出来るようになります。 妻のクレジ ...
続きを見る
積立買付で最大1万円が当たる
SBI証券では「SBI・Vシリーズ」の新ファンド設定記念として、現金プレゼントキャンペーンを行っています。
キャンペーン内容
2021年7月、8月、9月の各月の積立金額合計が1万円以上となった方の中から、積立金額合計が1万円以上となった月数に応じて抽選で現金をプレゼント
キャンペーン対象ファンド
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
キャンペーン期間
7/1(木)~9/30(木)
プレゼント内容
(3ヶ月)10,000円×100名様
(2ヵ月)3,000円×100名様
(1ヶ月)1,000円×100名様
注意ポイント
クレカ積立を利用する場合は初回積立が8/2です。
よって7月分の1ヵ月は対象から外れてしまいます。
3ヶ月間を狙いたい場合は、1ヶ月目は口座から投資をして2ヵ月目からクレカ積立する必要があります。
入金日
2021年10月末を予定
まとめ
6/29からSBI証券で「SBI・Vシリーズ」が新しく設定されました。
楽天経済圏に馴染めない私にとって、信託報酬が安くクレカ積立が始まる「SBI証券」しか取り扱われていないファンドに投資が出来ることは朗報でした。
今後の「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」に注目していきたいと思います。
当ブログでは私の2018年からのつみたてNISA運用成績も紹介しています。
・投資に対して少し興味があるけど、なかなか踏み出せない
・投資ってなんだか怖い
と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
投資はNISA制度が始まって、だいぶ身近な存在になってきているのは事実ですよ。
-
我が家の「つみたてNISA」成果報告(2021年6月)
皆さんは「つみたてNISA」口座を作成しましたか? 「つみたてNISA」は、2020年12月末時点で口座数約300万と40人に1人が利用しており、身近な制度になってきました。 我が家では ...
続きを見る
最後に、
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。